小笠原旅行記 ’08夏 ③
8月2日後半
さて昨日の続きです。
兄島海中公園でのシュノーケリングの後、浜に上陸しまして各自用意したお弁当(お店が朝早くから開いているので、お弁当を買えます)をパクパク。
シーカヤックでちょっと遊び(潮に負けて同じところをグールグル)、いざマッコウクジラ探しへ。

1時間くらい移動したでしょうか。場所は父島の沖、大陸棚のへり。
船長が双眼鏡をのぞいて一気にスピードアップ!
どうやらクジラを発見した模様。
水平線にブロウ(クジラの潮吹き)が!!


頭をあげてこちらを見ています。
(音でます)
クジラに近づいてみると、なんと群れです。その数14頭!
船長いわく全部オスだそうです。
まだマッコウクジラのシーズンとしては早く、これだけの数を見れることはかなり珍しいとのこと。
ガイドさんも含め、写真撮りまくり。
もう感動

(↑クリックで拡大します)
(音でます)
もうマッコウクジラに囲まれてますよ。
「すごーい、でかーい」しか出てこない。

(↑クリックで拡大します)
正直マッコウクジラは見れないかなと思ってたんです。
なのに、、、なのに。。。マッコウに囲まれちゃいました。

(↑クリックで拡大します)
食事の合間の休憩で海面を漂っていたので、ある程度時間がたつとまた海に潜ってしまいます。
徐々に頭数が減っていきますが、まだ目の前には8頭くらいのクジラが。

(↑クリックで拡大します)
ブロウを見つけて1時間弱。残念ながら時間があるのでここで港に引き返しました。
まだまだ見ていたかった。
(音でます)
1時間くらかけて港に戻り、着いたのは5時すぎていたかな。
なんかとっても感動に満ち溢れた1日でした。
~~~本日の夕食~~~

カルパッチョ:サワラ
ホイル焼き:サワラ
刺身:メジマグロ・ツンブリ
煮付け:メダイ
さて昨日の続きです。
兄島海中公園でのシュノーケリングの後、浜に上陸しまして各自用意したお弁当(お店が朝早くから開いているので、お弁当を買えます)をパクパク。
シーカヤックでちょっと遊び(潮に負けて同じところをグールグル)、いざマッコウクジラ探しへ。

1時間くらい移動したでしょうか。場所は父島の沖、大陸棚のへり。
船長が双眼鏡をのぞいて一気にスピードアップ!
どうやらクジラを発見した模様。
水平線にブロウ(クジラの潮吹き)が!!


頭をあげてこちらを見ています。
(音でます)
クジラに近づいてみると、なんと群れです。その数14頭!
船長いわく全部オスだそうです。
まだマッコウクジラのシーズンとしては早く、これだけの数を見れることはかなり珍しいとのこと。
ガイドさんも含め、写真撮りまくり。
もう感動

(↑クリックで拡大します)
(音でます)
もうマッコウクジラに囲まれてますよ。
「すごーい、でかーい」しか出てこない。

(↑クリックで拡大します)
正直マッコウクジラは見れないかなと思ってたんです。
なのに、、、なのに。。。マッコウに囲まれちゃいました。

(↑クリックで拡大します)
食事の合間の休憩で海面を漂っていたので、ある程度時間がたつとまた海に潜ってしまいます。
徐々に頭数が減っていきますが、まだ目の前には8頭くらいのクジラが。

(↑クリックで拡大します)
ブロウを見つけて1時間弱。残念ながら時間があるのでここで港に引き返しました。
まだまだ見ていたかった。
(音でます)
1時間くらかけて港に戻り、着いたのは5時すぎていたかな。
なんかとっても感動に満ち溢れた1日でした。
~~~本日の夕食~~~

カルパッチョ:サワラ
ホイル焼き:サワラ
刺身:メジマグロ・ツンブリ
煮付け:メダイ
- 関連記事
-
- 小笠原旅行記 ’08夏 ④ (2008/08/12)
- 小笠原旅行記 ’08夏 ③ (2008/08/10)
- 小笠原旅行記 ’08夏 ② (2008/08/09)
コメントの投稿
コメントありがとうございます♪
>ひとりと四匹さま
いらっしゃいませ~
もう堪能しまくりです。
ドルフィンスイムも含まれていたのですが、イルカにあえなかったんです。
イルカは次回!(行く気満々です)
>はやさま
そう14頭!!
マッコウに会えただけでもラッキーなのに、囲まれちゃったよ。うふふ。
いらっしゃいませ~
もう堪能しまくりです。
ドルフィンスイムも含まれていたのですが、イルカにあえなかったんです。
イルカは次回!(行く気満々です)
>はやさま
そう14頭!!
マッコウに会えただけでもラッキーなのに、囲まれちゃったよ。うふふ。
えぇ!!14頭?!
うひょー、すげぇなぁ。
クジラに囲まれるなんて、嘘みたいな話やなぁ。
日頃の行ないが良かったのだな、きっと(*^ー゚)b
動画のおすそ分けありがとう~♪♪
うひょー、すげぇなぁ。
クジラに囲まれるなんて、嘘みたいな話やなぁ。
日頃の行ないが良かったのだな、きっと(*^ー゚)b
動画のおすそ分けありがとう~♪♪
お邪魔しまーす
「富士丸な日々」のコメント欄からやってまいりました。
私信コメントのお返事,ご丁寧にありがとうございました^^
これもご縁かな~と思い,こちらにお邪魔させていただきました。
旅行記,拝見しました。たっぷり満喫されたようで何よりです。
小笠原の魅力って一言で表現できないんですよね。
敢えて言うなら「色々な“青”を見ることができる」って感じでしょうか。
クジラを間近で見ると感動しますよね。
私も興奮し過ぎて船上でコケました(笑)
ドルフィンスイムはされましたか?あれも感動ものですよ~♪
またお邪魔させていただきますね^^
私信コメントのお返事,ご丁寧にありがとうございました^^
これもご縁かな~と思い,こちらにお邪魔させていただきました。
旅行記,拝見しました。たっぷり満喫されたようで何よりです。
小笠原の魅力って一言で表現できないんですよね。
敢えて言うなら「色々な“青”を見ることができる」って感じでしょうか。
クジラを間近で見ると感動しますよね。
私も興奮し過ぎて船上でコケました(笑)
ドルフィンスイムはされましたか?あれも感動ものですよ~♪
またお邪魔させていただきますね^^